小さくてもオレの城2009/06/02 21:15


えー、私の歌をお聞きくださってすでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私、声がデカいくせに思いっっっっきり声を出してます。別に私がお屋敷に住んでるとか山奥に住んでるとかご近所と対立しながら歌ってるとか、そおいったものではありません。

実は我が家には、小さいながらも防音室があるのです。

もともと歌うことが好きな私なのですが、日本の住宅事情と私のデカい声と私の人並みな収入により自宅で思い切り歌うことができませんでした。
しかしある日、「部屋の中に置ける、組み立て式のミニ防音室があるらしい」ということを知ったのです。

「これならなんとかなるかもしれない!」そう思っていろいろ調べました。

結論:むちゃくちゃ高ぇ!

今ではバリエーションも増えて多少安くなっています(詳しくはこちら)が、当時はもっと高かったんです。

一度はあきらめかけたものの、それでもやっぱりほしい。探して探して探した末、中古の楽器と一緒に中古の防音室も扱っている業者を見つけました。サイズが1ランク上だけどその他の条件はぴったりな物件もありました。「これしかない!」

お値段:60万円

ひるむ私。中古とは言え、十分高いです。
しかし‥‥‥しかし! これがあれば自宅で思い切り歌えるんだ! もう1人でカラオケに行かなくていいんだ! 1人で男性ボーカルと女性ボーカルの曲数のバランスとか取らなくていいんだ!(一度だけですが実話です)

迷った挙句、清水の舞台からパンツのゴムでバンジージャンプする覚悟(よいこはまねしないでください)で、このミニ防音室を買ったのです。

‥‥‥以上、7年半ほど前のお話でした。まぁそんなワケでして、私はちょっと ずるっこなのです。キャラオケで時々、明らかに遠慮して声を出してるのがわかる歌を聞くと申し訳なく思います。でもその分、いっしょけんめ歌うのでカンベンしてやってください。

あ。キャラオケがむちゃくちゃメジャーになったらネットカフェに防音室とかついたりするようになりませんかね。何人かで集まってリアルタイムにコラボとかできる日が来るといいなぁ。


[追記]

この記事をお読みになって防音室がほしくなっちゃったとおっしゃる方へ僭越ながらアドバイスです。

・購入は輸送/設置もできる専門の業者さんから
輸送や設置で別に費用が発生しますが、ただ組み立てて終わりとゆうシロモノではなくメンテナンスも重要なので、中古の防音室は必ず防音設備などに詳しい業者さんから購入してください。個人出品のネットオークションなどはペケです。

・まず住宅の耐荷重を確認
防音材はむちゃくちゃ重いです。私のアビテックスミニは人が入っていない状態で300kgを超えます。最近のは軽いタイプもあるようですが、旧型はおしなべて重いです。
購入前に、お住まいに設置可能かどうかを業者さんに相談してください。きちんと相談に乗ってくれるくらいの業者さんから購入するのが良いです。

・防音性能d-35以上推奨
防音室とゆうと音がぜんぜん漏れないってイメージがありますが、音の高さや大きさによってはかなり漏れます。特にある一定以上の音量から漏れ方が大きくなります。まぁそんなワケなので防音性能は高いに越したことがありません。旧型なら最高性能であるd-35の購入をおすすめします。
あ、もちろんそこそこ防音できればそれでいいんだ、とゆう環境にお住まいの方はこの限りではありません。防音性能の低いタイプの方が軽いですしね。

・階下への防音性能は低い
構造上、側面や上への防音性能は数字通りなのですが、底面への防音性能は表示スペックよりも劣ります。そのため、2階より上のお部屋に設置する場合は階下への影響を考慮しておいた方が良いです。もっとも、建物の構造によっては防音してなくても平気だったりしますけどね。

・夏の防音室はサウナ
エアコンのついていないタイプですと、夏の防音室は暑いです。換気扇はついてますが、排熱が追いつきません。定期的に扉を開けて換気しないと汗だくです。購入前に覚悟しておいてください。

‥‥‥とまぁ、こんなトコでしょうか。中古で安くなってるとは言え、決して安い買い物ではありませんし、気に入らなかったからと言ってほいほい処分できるものでもありません。将来のことを考え、信頼できる業者さんとしっかりやり取りすることからはじめてください。「アビテックス 中古」でGoogle検索するだけでもそれなりに出てきますよ。近くに中古取り扱い業者がないかヤマハに問い合わせてみるのも良いかもしれません。

以上、お役に立てれば幸いです。

我が家のDSi2009/05/31 15:48

ニンテンドーDSiサウンド

つい先日の「歌い手さんばとん」で、歌う時の必需品にNintendo DSiを挙げましたが、あれ、ネタじゃないんですよ。

「ニンテンドーDSiサウンド」てえ音楽プレーヤー機能がありまして、これが便利なんです。いろんな機能がありますが、その中で私が重宝してるのは次の4つ。

  • iTunesでインポートした音楽をSDカードに入れて再生できる
  • 音楽のスピードコントロールができる
  • 音楽のキーコントロールができる
  • 指定区間リピートができる

最近は水増し‥‥‥もとい、サービスで多くのCDシングルに(off vocalとかinstrumentalとかいろいろ言ってますが)カラオケが入ってますよね。ただキャラオケと同じで(ほんとどうにかなりませんかタイトーさん)キーが合わなくて役に立たないことがほとんど。

でも、DSiサウンドだとキーコントロールのおかげでカラオケと同じコトができるワケなのです。私の場合、カラオケに行く前に自宅で最適のキーを調べるのにも使ってます。音感悪いもんで;

あとはややこしいフレーズをスピードコントロールでゆっくりにして歌ったり、覚えにくいメロディーの部分だけ指定して繰り返してみたり。前にもっと高いトレーニング専用機を買ってたんですけど、DSiで十分(しかも使いやすい)なもんですっかり出番がありません。もったいねー;

そんなワケで、我が家のDSi(ブラック)ではゲームが動いていません。何かDSiに悪い気もしますが、役立っているので許してほしいところです。ご家族にDSiをお持ちの方がいらっしゃったら一度奪い‥‥‥もとい、借りてお試しくださいませ。