すげえなNeko Jump ― 2009/12/24 21:24
えーと、このシングルCDはトピック多くて何から書いたもんか‥‥‥そうだタイトルだ。TVアニメ「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」のOP曲"Poo"とED曲"Chuai mad noi"です。歌うはタイの双子ユニット"Neko Jump"‥‥‥よし。これで最低限の情報はOK、と。
長年いろんなアニソン(アニメの主題歌,挿入歌,キャラクターのイメージソング、などなど)を聞いてきましたが、タイ語のアニソンてのは初めてですよ。そもそも情報を見るまでは何語かすらわかりませんでした。それが月曜夕方のアニメでOP曲とED曲の両方に採用て。思い切ったなー。あ、アニメ自体は純日本産ですよ。マクロスなどで有名な河森正治が原案出してます。
歌詞はほぼ全てタイ語。メロディーは‥‥‥確かに異国情緒を漂わせますが、アレンジがポップスなので違和感ないです。まあとにかく歌詞のインパクトがデカいです。でもアレですね。ここまで意味がわからないと「こういう架空言語なんだ」て感じで、これはこれでなじんできました(わはは)。
正直歌がうまいのかヘタなのかわかんなかったんですけど、聴いてて抵抗ないしメロディーが気に入ったので‥‥‥あと、「いつか原語で歌ってやる」とゆう妙な目標を持っちゃったのもあって、シングルCDを買いました。
今回CDを買うにあたり気になってたのは次の2つ。ひとつは「原語の歌詞がきっちり載ってるか」、もうひとつは「日本語バージョンをどのくらいマトモに歌えているか」。結論からゆうと、どちらも私の期待の上を行ってました。
まず歌詞。カタカナ表記だけじゃなくてちゃんとタイ文字表記もついてました。さらには日本語訳詞まで。ちゃんと原曲を尊重してます。感心しきり。
そんでもってむちゃくちゃ不安だった日本語バージョン。何が不安だったかって、カタコトで無理やり歌わせたのが収録されてそうに思えたコト‥‥‥なんですが、しっかりサマになってるんですよ。びっくり。確かに日本語とは違う発音で歌ってるんですけど、すんごくサマになってる。どうしてなのかしばらく考えて、「リズム」と「母音」がしっかり日本語してるからじゃないかとゆう結論に至りました。かなり練習したんだろなぁ。あ、この日本語バージョン、原曲のイメージを引き継いでますけど訳詞とは別に日本語詞が用意されてます。
まぁそんなこんなで、歌を覚えるためにってコトであんまり期待せずに買ったCDだったんですが、思いのほかしっかり作ってあってうれしかったです。ご存知ない方、一度試聴してみてくださいな。
夢幻 ― 2009/12/09 23:56
水樹奈々の「夢幻」。アニメ「WHITE ALBUM」第2期のOP曲です。ちなみに第1期のOP曲は同じく水樹奈々の「深愛」でした。そっちも買ってます
実はこの「夢幻」、発売当初は買ってなかったんですよ。曲がいまひとつ気に入らなくて。ところがカラオケでリクエストを受けまして、そんじゃ覚えるか、てな具合に結局買っちゃいました。
そんでじっくり聴いてみた感想としましては、「凄味がないなぁ」です。曲はおいといて、水樹奈々の歌でよく感じられる「すごみ」がないんですよね。どっしりしてぐいんぐいん歌ってる感じ。あれがない。エンジニアさんの腕のせいなのか、曲との折り合いがつかなかったのか、それともコンディションの問題なのか。とにかくザンネンです。
けどまぁ水樹奈々のシングルとゆうとカップリング曲の充実度合いが特徴なワケで。アレンジ変えただけでなんたらミックスとかボーカル抜いてインストゥルメンタルとか、そんなんで頭数揃えたシングルが多い中、水樹奈々のシングルはミニアルバムっぽい構成になってます。全3曲とか4曲とか。今回は4曲でした。どれも何かとのタイアップ曲とかテーマ曲とかなので数合わせっぽさはないです。まぁ多少お値段高めなんですけど。
4曲の中で私が一番気に入ったのは4曲目の「STORIES」。「第27回 杜の都 全日本大学女子駅伝」のテーマソングだそうで。この曲の歌い方が一番好きだなぁ。曲もいいし。
トータルとしては「買って良かった」ですかね。視聴してみて気に入った曲があったら買ってみてもいいと思いますよ。amazonでも試聴できます。
only my railgun ― 2009/11/23 23:25
そおいや"only my railgun"で出鼻くじかれてからレビューしてなかったなぁ、と思い出したようにCDレビューです。つーてもまぁ私は音楽のよしあしより歌のよしあしで選んじゃうコトが多いので果たしてお役に立てるかどうか‥‥‥とにかく11月4日に発売されてオリコン週間ランキングですげぇコトになったらしいfripSideの"only my railgun"です。ネットでは初回版についてるPV入りDVDが話題になってましたけど、アーティスト自身には興味ないので私は通常版を買いました。下のamazonリンクも通常版です。アニメのOP映像とかだったらよかったのに。
そんでもって聴いてみた感想。んー、これならTVのOPで十分だったかもしんないです。Cメロはアレンジ変えたサビで埋め尽くされてたし。TVで聞ける曲のCDを買う時ってTVで聞けないトコが楽しみだったりするのですが、そゆイミではハズレでした。カップリングにはあまり期待してないんですよ。当たればめっけもの、てスタンスで。ちなみにコレのカップリングはAメロBメロがとてもありきたりな曲でした。サビはけっこー好み。
まぁそんなワケで、TVバージョンを聞けるならそれで十分じゃないかしらん、てのが今回の結論でした。あー、例によって"instrumental"とゆう名のカラオケはついてくるので、原曲のカラオケがほしい人はぜひ。[をい]
最近のコメント