不便不具合言っちゃいます2009/07/01 22:12

さて。

キャラオケが正式スタートしてから40日が経過しました。

ここまであったのはいくつかの細かなシステム改善と不具合対応。あとは企画がいくつかとアイテム/新曲/モーション追加。すっかり正常軌道に乗ったような運営態勢です。

十分待ちましたよタイトーさん。そろそろいいですよね?

てなワケで、これから数回に分けて、キャラオケに対する不満/提案/要望を書かせていただきます。この記事のURLはキャラオケの運営さんにもお知らせします。聞こえよがしの大声ってのはあんまりカッコいいもんじゃないように思えまして。

なんでわざわざblogなのかと申しますと、決して公開質問状だとか他のメンバーさんを煽るとか、そゆ意図はありません。そうなってほしくないです。だから便乗して批判するようなコメントはダメですよ。

どうもキャラオケのメンバーさんって奥ゆかしい方が多いようなのです。以前、コラボ関連で不具合が(明らかに不具合なのが1件と、不具合と呼んでいいだろこれ、てのが1件)あったんですけど、私はずっとコラボやったコトなかったので気づくの遅かったんですね。んでいざコラボやってみて、気づいて、私と一部の方が報告したところわりとあっさり修正された経緯があります。その時に「あー、みんな報告せずにガマンしてたんだなぁ」と思ったワケです。いやまぁ、明確に「不具合」と言わずにやんわり「改善提案」という形にした不具合報告は放置されてたりするんですが(わはは)。

ともあれ、そんなワケで「実は自分もこう思ってた」みたいなお話が気軽にできるといいなあ、と思いまして、blogで記事にしてみたのです。前置き長いな。も少しお付き合いください。えー、通常はいただいたコメントに対してひとつひとつお返事差し上げていますが、本記事と関連記事にいただいたコメントに対しては私からのコメントがあったりなかったりします。これはなんとゆうか、「○○だよねー」「ねー」みたいな感じになっちゃってそれこそ煽り記事になっちゃいそうな心配がありまして‥‥‥それに、ここでメンバー同士が議論してもあまりイミないと思いますからね。だからまぁ、私からお返事がなくても「な、なんかオレ、マズいコト言った?」とか心配なさらないでくださいまし。

では第1回。「不便不具合言っちゃいます」です。

コラボ録音の時、コラボ元の音声が走り(オケより先行して再生され)がち
コラボ録音の時に自分の声がフィードバックされるのは直していただいたのですが、次に気になったのがコレ。本当ならコラボ元の声にあわせるようにして歌いたいのに、オケとずれちゃってるもんだからなんだか修行みたいになっちゃってます。現在窓口経由で調査依頼中。直るといいなぁ。あ、私だけの問題だったらどうしよう;

録音から公開にいたるまで場面場面で音量統一されてない‥‥‥ような気がする。
なんだかこう、「録音した声のタイミングを調節する時」「投稿の最終確認をする時」「投稿した動画を視聴する時」で音量が一致してないように感じるのです。もし私の感覚が間違っていないなら、1人の時ならいいんですけど、どなたかとコラボする時には困ります。出来上がりを聞いてみたら自分の声が大きすぎたりとかね;

投稿可能曲リストでジャンルまたいだ時にページ番号リセットしてない。
どゆコトかと言いますと、アニソンジャンルの投稿可能曲リストの2ページ目を見ている状態でジャンルを演歌にすると、「演歌の2ページ目を表示しようとする」→「演歌は2ページ目まで曲がない」→「そんなジャンルの曲ねーよ、と言われる」て現象が起こるのです。まあ優先順位は低いですけど、そう手間のかかる作業じゃないと思うんですよね;

ログインの認証を省略しない設定にしている場合、blogに貼った動画から「動画のページへ飛ぶ」を選んでも認証の後に該当する動画のページではなくキャラオケのホームに飛んでしまう。
んー、これは試せば気づくと思うんだけど‥‥‥もしかして、ブラウザとかなんとか他にも条件があるのでしょうか。

同じ種類のアイテムを追加取得すると使用回数追加じゃなくて別のアイテムとして追加される
たくさんファンクラブに参加なさる方とか、お困りですよね。スク水大行進。応援アイテムとかもまとめ買いできないくせにあとでまとめらんないからそこそこ困ります。

アイテムがゼロになった時、アイテム欄にないのに装備したことになってる。
装備解除か装備変更をするまでは使用回数ゼロのままでアイテム表示を残しとくべきだと思うのですよ。混乱しますって。あ、ちなみに今の正しいゼロアイテム解除方法は「別のアイテムを装備する」もしくは「そのままの状態でコーディネイトを確定し直す」です。

ゼロ装備問題解消してもその場ではエラー表示が消えない。
装備を変更するなり解除するなりしても、一度別の画面に移動しないと「使用回数ゼロアイテム装備してるよー」てエラー表示が消えません。これもすぐにわかりそうな気が‥‥‥やっぱり環境によるのでしょうか。

自分で自分の動画をアクセスしてカウントするのは抵抗が‥‥‥
コメントいただいてそれを見るために動画をクリックするとそれだけで再生回数上がるし、自分でもう一度見ときたいと思ってクリックしても再生回数上がるし‥‥‥なんだか申し訳なくって。ランキングの基本的な基準が再生回数である以上、ここはしっかり取り扱うべきだと思います。非公開の動画はカウント1で止まるんですけどね。なんでだろ。ちなみに動画ページのひとつ前のページに戻ってもう一度動画のページに進むと再生回数はカウントされずに評価やコメントだけが更新されるので、私はそれを駆使して再生カウントを増やさないようにしてます。そこまでこだわらんでも、て気もしてます(わはは)。

コメントのふきだしが重なりまくり。
重なっちゃいけないでしょうこれは; ニコ動のコメントに手を加えようとして失敗した、とゆうのが現状です。なんとか改善してください。

んー、ひとまずこんなもんでしょうか。これをご覧の皆さんも何かあったら気軽にコメントしてください。あーでも、たたいたりヘコませたりするのが目的ではないことを忘れないでくださいね。飽くまで改善してもらうため、ですよ。相手がなくなっちゃたたけるものもたたけなくなっちゃいますしね(わはは)。

次回は「これ、実装されてないでしょ?」を予定してます。