ガンダム誕生30周年2009/06/28 13:04

キャラオケは終了しました

コラボ1本で今週の投稿が終わっちゃうのは申し訳ないなぁとゆうコトで、「翔べ!ガンダム」、歌いました。いやぁ、キャラオケで初めての男歌ですよ。高いトコ、ぎりぎりでした。

こいつも もーちょっと太めの声で歌いたかったんですけどねー。身の丈に合った歌い方にしときました。高いトコはきっとトレーニングすれば出るようになるんだろなぁ。もっとガンバります。

タイトルの通り、今年で「機動戦士ガンダム」放映開始から30年です。お台場に原寸大のガンダムが現れてスゴいコトになってます。写真で見ただけでもスゴさが伝わってきました。あれは1回現物を見に行っときたいなぁ。とかゆってる私はガンダムに疎かったりするんですけどね; 基礎知識程度しか知りません。職場にゃ初代アニメ(いわゆるファーストガンダム)のサブタイトル全部言えるヤツとかいますよ。

んではいつもの、動画でいただいたコメントへのお返事です。ありがとうございます。

0:13 萌え上がるぜー☆
ガンダムが別方向のアニメにっ!

0:15 立ち上がったw
今回の動画はいつもと違う方向に趣向をこらしてみました。

0:20 相変わらず振り&カメラもうめぇ!!
わーい振りとかカメラとかほめられたー♪ そのあたりの私のセンスってどんなもんなんだろなーって思ってたんですよ。ありがとうございまーす。

0:38 うたのおにいさんですね
「おにいさん」‥‥‥なんてステキな響きなんでしょう。うっとり。 ← おっちゃん

0:41 さすがです!!
ありがとうございまーす。次回もガンバりまーす。

0:50 うますぎます^^
ありがとうございますー。内心ひーひー言いながら歌ってます。あはは。

替え歌がダメな理由2009/06/28 16:30

ちょっと前にキャラオケでそれとなーく問題になってた「替え歌」のお話でもしてみましょっか。

これはキャラオケに限ったお話ではないんですけど、「自分で演奏したり歌ったりした曲をUPしてもいいよー。でも替え歌はダメよー。」てな文面を時々見かけるかと思います。実はあの「替え歌禁止」、別にサービス側が「何かあったらヤバいから禁止な。」てな感じで適当に決めてるワケではなくて、著作権上の問題となっちゃうからなのです。

 著作権法 第二十条
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

まぁこの後に「こゆのは例外ね」て説明が続くのですが、基本的に「著作権持ってる人に無断で、それをいじって別の作品にしちゃダメよ」てコトになってるのです。キャラオケなどのサービスはきちんと著作権の問題をクリアしてサービスを運営しているのですが、この「替え歌」はそのクリアした問題の範囲外になっちゃうんですね。

中には「なんだよそんなカタいことゆうなよなー。」とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、こおゆー理由なんだとゆうコトで、おさめていただければと思います。


‥‥‥てゆうのをきちんと説明すればいいのにねタイトーさんも(わはは)。


↑ この人はちゃんと許可取ってやってます